2025年4月8日
TVS REGZA株式会社
TVS REGZA株式会社は、当社初となる4Kレグザレーザープロジェクター「RLC-V7R MAX」および「RLC-V7R」を4月25日以降、順次発売します。
「RLC-V7R MAX」は、光源に日亜化学工業製のRGB3色レーザー光源を使用。投写方式にはDLP®を採用しています。最大輝度約3000ルーメン*1、BT.2020面積比で約110%の広色域かつ約98%というカバー率を実現しました。HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision®規格に対応し、映画やドラマ、放送、ライブ配信などさまざまなコンテンツをより鮮明な美しい映像で楽しめます。実用最大出力40Wの2.1chのスピーカーシステムも搭載しており、本機単体で、迫力のある映像とサウンドによる没入感を体感できます。
「RLC-V7R」も、日亜化学工業製のRGB3色レーザーを光源としたDLP®方式の投写システムを採用。最大輝度約2000ルーメン*1、BT.2020面積比で色域約110%、カバー率約98%を達成しています。HDR10、HLG、Dolby Vision®規格に対応し、さまざまなコンテンツを美しい映像でお楽しみいただけます。
2モデルとも設置場所の自由度が高いジンバル構造を採用。自動台形補正、自動フォーカス、自動障害物回避等に対応しています。Google TVTMも搭載しており、さまざまな生活シーンにおいて、大画面で臨場感あふれる映像体験をお楽しみいただける商品です。
TVS REGZA株式会社は、当社初となる4Kレグザレーザープロジェクター「RLC-V7R MAX」および「RLC-V7R」を4月25日以降、順次発売します。
「RLC-V7R MAX」は、光源に日亜化学工業製のRGB3色レーザー光源を使用。投写方式にはDLP®を採用しています。最大輝度約3000ルーメン*1、BT.2020面積比で約110%の広色域かつ約98%というカバー率を実現しました。HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision®規格に対応し、映画やドラマ、放送、ライブ配信などさまざまなコンテンツをより鮮明な美しい映像で楽しめます。実用最大出力40Wの2.1chのスピーカーシステムも搭載しており、本機単体で、迫力のある映像とサウンドによる没入感を体感できます。
「RLC-V7R」も、日亜化学工業製のRGB3色レーザーを光源としたDLP®方式の投写システムを採用。最大輝度約2000ルーメン*1、BT.2020面積比で色域約110%、カバー率約98%を達成しています。HDR10、HLG、Dolby Vision®規格に対応し、さまざまなコンテンツを美しい映像でお楽しみいただけます。
2モデルとも設置場所の自由度が高いジンバル構造を採用。自動台形補正、自動フォーカス、自動障害物回避等に対応しています。Google TVTMも搭載しており、さまざまな生活シーンにおいて、大画面で臨場感あふれる映像体験をお楽しみいただける商品です。
【主な特長】
(1)RGB3色レーザー光源とDLP方式表示素子を採用(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
「RLC-V7R MAX」および「RLC-V7R」は、光源に日亜化学工業製のRGB3色レーザー光源を採用、投写方式にはDLP®を採用しています。最大輝度約3000ルーメンの「RLC-V7R MAX」、最大輝度約2000ルーメンの「RLC-V7R」は、いずれもBT.2020面積比で約110%の広色域かつ約98%というカバー率を実現しました。色純度が高く、高輝度、広色域。レーザー光源ならではの長寿命、使いたいときにすぐに起動できる使い勝手のよさなどもあり、ご家庭で、色鮮やかで明るい映像をお気軽にお楽しみいただけます。
(1)RGB3色レーザー光源とDLP方式表示素子を採用(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
「RLC-V7R MAX」および「RLC-V7R」は、光源に日亜化学工業製のRGB3色レーザー光源を採用、投写方式にはDLP®を採用しています。最大輝度約3000ルーメンの「RLC-V7R MAX」、最大輝度約2000ルーメンの「RLC-V7R」は、いずれもBT.2020面積比で約110%の広色域かつ約98%というカバー率を実現しました。色純度が高く、高輝度、広色域。レーザー光源ならではの長寿命、使いたいときにすぐに起動できる使い勝手のよさなどもあり、ご家庭で、色鮮やかで明るい映像をお気軽にお楽しみいただけます。
(2) 多様なHDR規格に対応、多彩な映像モードを搭載(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
「RLC-V7R MAX」は、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision®規格、IMAX® Enhanced規格に対応しています。また、「RLC-V7R」はHDR10、HLG、Dolby Vision®規格、IMAX® Enhanced規格に対応しました。加えて、精細感やノイズレベルをお好みに合わせて設定でき、特に、ネット動画で発生するバンディングノイズの補正量(振幅)を調整できる機能を搭載。テレビ番組やストリーミング番組、映画やドラマなどさまざまなジャンルのコンテンツを美しい映像でお楽しみいただけます。また、「FILMMAKER ModeTM」「映画」「スポーツ」などに加え、「標準」「ダイナミック」など多彩な映像モードも搭載しており、視聴コンテンツにあわせて視聴モードを変更することで、さらに臨場感あふれる映像をお楽しみいただけます。
(2) 多様なHDR規格に対応、多彩な映像モードを搭載(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
「RLC-V7R MAX」は、HDR10、HDR10+、HLG、Dolby Vision®規格、IMAX® Enhanced規格に対応しています。また、「RLC-V7R」はHDR10、HLG、Dolby Vision®規格、IMAX® Enhanced規格に対応しました。加えて、精細感やノイズレベルをお好みに合わせて設定でき、特に、ネット動画で発生するバンディングノイズの補正量(振幅)を調整できる機能を搭載。テレビ番組やストリーミング番組、映画やドラマなどさまざまなジャンルのコンテンツを美しい映像でお楽しみいただけます。また、「FILMMAKER ModeTM」「映画」「スポーツ」などに加え、「標準」「ダイナミック」など多彩な映像モードも搭載しており、視聴コンテンツにあわせて視聴モードを変更することで、さらに臨場感あふれる映像をお楽しみいただけます。
2.高音質技術
(1)実用最大出力40W 2.1chスピーカーシステム搭載(RLC-V7R MAX)
「RLC-V7R MAX」は、実用最大出力40Wの2.1chのスピーカーシステム、「RLC-V7R」は、実用最大出力20Wの2.0chのスピーカーシステムにパッシブラジエーターも搭載しています。Dolby Audio™ およびDTS Virtual:X®に対応しており、臨場感あふれるサウンドを再現します。
(1)実用最大出力40W 2.1chスピーカーシステム搭載(RLC-V7R MAX)
「RLC-V7R MAX」は、実用最大出力40Wの2.1chのスピーカーシステム、「RLC-V7R」は、実用最大出力20Wの2.0chのスピーカーシステムにパッシブラジエーターも搭載しています。Dolby Audio™ およびDTS Virtual:X®に対応しており、臨場感あふれるサウンドを再現します。
(1) ジンバル構造とさまざまな自動補正機能(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
ジンバル構造を採用しています。スタンドの可動域は、左右360度、上下約135度を実現しました。これにともない複数の自動補正機能も搭載しています。壁や天井などに映像を投写し、美しい映像をお楽しみいただけます。
(1) ジンバル構造とさまざまな自動補正機能(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
ジンバル構造を採用しています。スタンドの可動域は、左右360度、上下約135度を実現しました。これにともない複数の自動補正機能も搭載しています。壁や天井などに映像を投写し、美しい映像をお楽しみいただけます。
(2) 光学ズーム搭載 (RLC-V7R MAX)
「RLC-V7R MAX」は、光学ズームに対応しているため設置場所の自由度が高く、画面サイズや画質を毀損することなく美しい映像を大画面でお楽しみいただけます。約120インチの画面サイズであれば、投写距離を約2.4m~4.0mの範囲で設定可能。これは、6畳の部屋で約120インチの映像投写をお楽しみいただけます。
(2) 光学ズーム搭載 (RLC-V7R MAX)
「RLC-V7R MAX」は、光学ズームに対応しているため設置場所の自由度が高く、画面サイズや画質を毀損することなく美しい映像を大画面でお楽しみいただけます。約120インチの画面サイズであれば、投写距離を約2.4m~4.0mの範囲で設定可能。これは、6畳の部屋で約120インチの映像投写をお楽しみいただけます。
(3) Google TV™搭載、豊富な入出力端子(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
Google TV™を搭載しており、Netflix、Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスを手軽にお楽しみいただけます。株式会社デジオンが提供するアプリ「DiXiM Play」を使用すれば、同じ家庭内ネットワークに接続している対応デバイスのコンテンツを視聴できます。レグザ(テレビ)のタイムシフトマシン録画や通常録画番組なども、もちろん楽しむことが可能です。eARC対応HDMI端子や、USB端子、LAN端子、光デジタル音声出力端子なども備えており、レコーダーや別売りのスピーカーを接続して楽しむことも可能です。
(3) Google TV™搭載、豊富な入出力端子(RLC-V7R MAX、RLC-V7R)
Google TV™を搭載しており、Netflix、Prime Video、YouTubeなどの動画配信サービスを手軽にお楽しみいただけます。株式会社デジオンが提供するアプリ「DiXiM Play」を使用すれば、同じ家庭内ネットワークに接続している対応デバイスのコンテンツを視聴できます。レグザ(テレビ)のタイムシフトマシン録画や通常録画番組なども、もちろん楽しむことが可能です。eARC対応HDMI端子や、USB端子、LAN端子、光デジタル音声出力端子なども備えており、レコーダーや別売りのスピーカーを接続して楽しむことも可能です。
*1 ブライトネスエンハンサー設定「高」時
※スピーカーの実用最大出力は、合計値、JEITA規格に基づくものです
※各機能の利用には、インターネット接続が必要な場合があります
※4Kの画素数は3,840×2,160です
※NetflixはNetflix, Inc.の商標です
※Google、Google TV、YouTubeはGoogle LLCの商標です
※Amazon、Prime Video及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です
※DLP®は、テキサス・インスツルメンツの登録商標です
※本リリースの内容は、発表時点のものです。予告なしに変更される場合があります
※その他本リリースに記載されている社名・商品名・サービス名などはそれぞれ各社が商標として使用している場合があります