Google Gemini*の生成AIを活用し、あいまいな会話やリクエストからでも、
膨大なコンテンツの中からあなたに合った番組をスムーズにご提案します。
* 2025年4月現在
レグザAIボイスナビゲーターは、レグザとの対話を、チャット形式で表示し、コンテンツ検索が簡単にできます。
タイトルを伝えなくても、出演者やジャンル、年代などの断片的な会話でコンテンツ検索が可能です。
視聴履歴や属性などから、あなたに合ったものはもちろん、まだ観たことがない多様なコンテンツを推薦します。
2025年夏、ソフトウェアダウンロードにて
アップデート対応
※本機能のご利用にはインターネットへの接続が必要です。
スポットライトやステージの明暗をレグザエンジンZRαが認識。
アーティストをよりクリアに、会場の空気感をも再現。高画質処理で臨場感のあるリアルな映像を楽しめます。
AIがスポーツ中継などの実況や歓声といったさまざまな音を正確に分離。
サウンドのバランスを自由にコントロールしながらコンテンツを楽しめます。
スポーツ中継の歓声を小さくして実況だけを選んで強調することも
「みるコレパック」で選んだ好きなタレントやジャンル、テーマごとに関連する録画番組やさまざまなネット動画を、まるごとピックアップ。たくさんの番組を自動で分類するので、見たいものがすぐに見つかります。
詳しく見るざんまいスマートアクセスに対応する動画配信サービスは、YouTube、Amazon Prime Video、Disney+、TVer、DAZN、Lemino、U-NEXT、Hulu、ABEMA、FOD、バンダイチャンネルです。
※録画機能の利用には別売のハードディスクが、またざんまいスマートアクセスの利用にはインターネット接続環境が必要です。
今、放送されている番組の予約ランキングや昨日よく見られた番組ランキングなどで、みんなに人気の番組が一目でわかる、レグザ独自のランキングをチェックできます。
お気に入りのタレントやジャンルの録画番組を、サムネイル形式で一覧表示してくれる便利機能です。 ネット動画と同じような表示で、 直感的に見たい番組を見つけられます。 18万種以上のパック (タレントやジャンルで分けたリスト) が用意されていて、 あなたの好きなパックを選んでおけば、 この 「録画番組」 を開くだけで簡単に見たい番組を楽しめます
推しのタレントの録画番組から、そのタレントが出演しているシーンをピックアップして並べてくれます。例えば、推しのタレントが長時間の音楽番組に出ていて出演シーンを探すのが大変な場合でも、出演シーンだけをピックアップしてくれるので、推しタレントの見たいところだけを、好きなだけ楽しめます。
いろいろな動画配信サービスから、お気に入りのタレントやジャンルに関連するネット動画をピックアップして並べてくれます。個別にアプリを起動しなくても、各動画配信サービス内の関連動画を自動で表示してくれるので、好きなネット動画を手間なくサクサク見つけられます。
対応する動画配信サービスは、YouTube、Amazon Prime Video、Disney+、TVer、DAZN、Lemino、U-NEXT、Hulu、ABEMA、FOD、バンダイチャンネルです。
録画予約なしで、見逃した番組でも好きなときに思う存分楽しめます!
※タイムシフトマシンの利用には別売のタイムシフトマシン対応ハードディスクが必要です。
あなたの好みで選んだパックを
レグザが自動で録画してくれる!
推しの番組や出演シーン、ネット動画も、リモコン内蔵マイクで楽々!
推しの出演シーンだけを
サクッとチェックできる!
※すべての番組にシーン情報が用意されていることを保証するわけではありません。
※シーン検索の利用にはインターネット接続環境が必要です。
人間の感性を持ったかのような映像解析能力を備えた、レグザ最新のハードウェアAIエンジン。ディープニューラルネットワークを駆使し、AIの深層学習を徹底的に突きつめることで圧倒的な解析制度を実現。AIテクノロジーが、コンテンツやプラットフォームに最適化した高ビットの信号処理と超解像技術を用い、実世界の光のきらめきや人物の表情、臨場感までもリアルに再現します。
有機EL発光層を3色4層にし、従来の約1.3倍*1の明るさを実現。また、各色純度を高めることで色域も約1.1倍*2へ。さらに、新開発の低反射ARコートで外光の映り込みを約3割*3低減しました。
新開発Mini LEDバックライトで、従来の約1.3倍*1きめ細やかなエリアコントロールで高コントラストを実現。さらに、低反射ARコートやワイドアングルシートなどで、斜めから見ても高画質を保ちます。