
※各機種の遅延時間については以下をご覧ください。
©CAPCOM CO., LTD. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
レグザの
ゲームモードとは

映像表示遅延時間を徹底的に低減。
アクションゲームを自在にプレイ

ゲームに必要な高画質処理を行いつつも、高画質処理による表示遅延時間を低減します。
最小遅延速度0.83msecのレスポンスでボタン操作と画面表示のタイムラグを軽減。
ボタンを押すタイミングが重要なアクションゲームなどが、ストレスなく楽しめます。
さらに、最新のゲームなどに対応した144Hz VRRゲームモードを搭載。
早い動きも滑らかな表示で快適にプレイできます。




- 対象機種:X9900N/X9900M/X8900N/Z970N/Z970M/Z870N/Z670N/Z570L/M550Mシリーズ
- *1 HDMI®4K/120Hz入力時、HDMI®入力端子1、2で対応。HDMI®1080p/120Hz入力時。
- *2 HDMI®4K/60Hz入力時。HDMI®1080p/60Hz 入力時、HDMI®1440p/60Hz入力時。
- *3 ゲームセレクト 「シューティング」 選択時。
- *4 X9900Nシリーズ、Z970Nシリーズ、75Z870N/65Z870N、およびZ670Nシリーズは、HDMI®4K/120Hz入力時。HDMI® 4K/144Hz入力時。 HDMI® 1080p/120Hz入力時。 HDMI® 1080p/144Hz入力時。
- ※ 記載の信号遅延時間は、映像メニュー「ゲーム」選択時の値です。
- ※ パネルによる遅延を除きます。

レグザならではの広色域、高コントラスト
レグザの高画質映像処理エンジンにより、奥行きと立体感のある美しい映像を実現。
レグザならではの広色域と高コントラストで、没入感のあるゲームプレイを楽しめます。
また、解像度がフルHDに満たないゲーム映像もアップコンバートして大画面で楽しめます。

対象機種:X9900N/X9900M/X8900N/Z970N/Z970M/Z870N/Z670Nシリーズ
臨場感を生み出すダイナミックサウンド
パワフルで臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用しています。
また、左右に加え、高さ方向の音表現も可能にする立体音響技術「Dolby Atmos®(ドルビーアトモス)」に対応。
映画館のように立体感のある迫力のサウンドを楽しむことができます。

重低音立体音響システム 対象機種:X9900N/X9900M/X8900N/Z970N/Z970M/Z870N/Z670N/Z570Lシリーズ
家族や友人とのプレイが
いっそう盛り上がる大画面
レグザの画面サイズは、ひとりでプレイする小型サイズから、
家族や友人とのプレイで盛り上がれる大型サイズまでバラエティ豊か。
プレイスタイルやルームサイズなどに合わせて適切なサイズを選べます。
大画面なら、美しい映像と迫力あるサウンドでさらにゲームの世界への没入感が高まります。


滑らか&リアルな映像で、
アクションゲームのプレイがより快適に
最新ゲーム機の仕様であるHDMI2.1 規格、4K/144Hz*5、4K/120Hz入力に対応。
また、AMD FreeSync™ Premiumにも対応しています。
シューティングやスポーツゲームなど、動きの速いゲームをなめらかに描き出すことで、
快適なゲームプレイをお楽しみいただけます。

- 対象機種:X9900N/X9900M/X8900N/Z970N/Z970M/Z870N/Z670N/Z570L/M550Mシリーズ
- ※ 100Z970Mは、AMD FreeSync Premiumに非対応です。
- ※ M550Mシリーズは、4K120HzとVRR、AMD FreeSync Premiumに非対応です。
- ※ eARCを使用するには設定が必要です。
- *5 X9900Nシリーズ、Z970Nシリーズ、75Z870N/65Z870N、およびZ670Nシリーズのみ搭載

レグザがゲーム機を自動認識し、
接続作業を簡略化
ゲーム機を接続すると、その機種を自動で判別し、設定モードを適切に自動変更します。
手間のかかる作業をいちいち自分で行う必要はありません。
ゲーム機を接続するだけですぐにゲームを楽しめます。
レグザが以下の項目を適切な値へ
自動設定します。
- ・ALLM(Auto Low Latency Mode)設定
- ・VRR(Variable Reflesh Rate)設定*1
- ・コンテンツタイプ連動
- ・RGBゲーム設定
- 対象機種:X9900N/X9900M/X8900N/Z970N/Z970M/Z870N/Z670N/Z570L/M550Mシリーズ
- *1 VRRはM550Mシリーズは対象外
- ※このページの画像はすべてイメージです。
- ※その他、このページに記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。